福岡県朝倉市の内科 田中内科医院 【内科全般・消化器科・胃カメラ・各種検査】

診療のご案内

■ 診療項目

・内科全般
・消化器内科
<主な疾患>
生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病)、消化器疾患(ヘリコバクター・ピロリ胃炎、胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、慢性肝炎、慢性膵炎など)、呼吸器疾患、アレルギー疾患など
※上記の他にも幅広く診療していますのでお気軽にご相談ください。

■ 検査について

当院では以下のような検査を随時実施しています。
<検査内容>

超音波診検査(エコー)
超音波はは人体に無害なので、安心して検査を受ける事ができます。お腹の超音波検査は絶食が必要ですが頸部の内頚動脈や甲状腺の評価は絶食していなくても検査可能です。特定健診時と同時に実施することにより癌の早期発見につながることもあります。また検査前に尿を貯めていただくと膀胱がんや前立腺がんの検診にも有用です。

内視鏡検査(胃カメラ)
精度の高い高画質と短湾曲を装備した上部消化管汎用細径ビデオスコープを採用しています。がん検診はもちろんヘリコバクター・ピロリ胃炎の診断などにも有用です。胃カメラが苦手な方には患者さんの苦痛を軽減するために鎮静剤の使用も行っています。

心電図検査
心電図では、心臓の動きをコントロールしている電気の波を記録する検査です。心臓は通常規則正しく動いていますが、それは心臓(洞結節)で規則的に電気が発生して神経を伝わって流れているからです。心臓の規則正しさが乱れる「不整脈」の診断は、心電図検査の最も得意とする領域になります。期外収縮、心房細動、狭心症、心筋梗塞などの際は心臓の電気生理学的に異常が生じるので、心電図上に異常波形が出現します。

ホルター心電計
不整脈はいつ起こるかわかりません。また自覚症状と一致しないこともあります。このようなときに24時間通常の生活を送りながら心電図を記録し、その中で起こる異常を発見する事ができます。ただし入浴は出来ませんので検査前に入浴を済ませて来院されることをお勧めします。

※上部内視鏡検査希望の方は希望日前日までにお電話をくださいますようにお願いします
☎ 0946-22-3715


田中内科医院
〒838-0068 福岡県朝倉市甘木610
0946-22-3715

Copyright (c) Tanaka Medical Clinic All Rights Reserved.